大腸がん手術体験記最終章

 「案ずるより産むが易し」今朝3月30日、術後、丁度10日で

「初便」あり、ようやく「一件落着」。

本人の安堵は勿論、家族にも「おめでとう」と云われた。

 

 最後に、大腸がん手術で覚悟をしておかねばならないことを

一覧表にしておく。ネットの体験記で見かけなかったが、

もし、手術となった場合の参考にされたし。

但し、あくまでも一例としてであり、違う状況もあるだろう。

 

①下部内視鏡(通称大腸内視鏡とも大腸カメラとも呼ぶ)

   問題は腸内洗浄である。前日は病院の売店で売っている、

   三食分のお粥とかポタージュのセットを買って腹に入れる。

   そして、夜、病院が呉れた下剤を服用する。

   当日、透明の洗浄液2リットルを2時間で飲む。

   トイレに何度も行き、排便がオレンジジュースか、

   それ以上に薄くなるのが理想。

   自信があったら、看護師さんを呼んで見せる。

   多分、2リットルでは無理。だが、出来る人もおり、

   どうも自宅でこれをやって来ると、病院では最初の

   2リットルでOKになるようだ。(要確認)

   そして、次の2リットルを飲むように云われる。

   その結果がまだ完全に「水」のような排便でなくても、

   それ以上は飲めとは云われないだろう。

 

②注腸検査

   これは大腸内視鏡で癌が見つかり、転移状況を調べる

   ためにPET-CTと合わせて行うレントゲン検査である。

   問題は下からバリウムを入れて何十枚も撮るために

   腸内洗浄をすること。①と同じ苦しみを味わうのだ。

 

③術後の排便

   手術の前日は絶食。点滴で静脈に体液補給液を入れる。

   当日も絶食。次の日も絶食。点滴を継続。

   問題は排便である。腸内は空の筈だが、下腹部にガスが

   溜まり、可成りの痛みがある。然し、2回下痢便が

   出ると嘘のように軽くなった。

   術後二日目の昼食から重湯と若干の総菜が出る。

   重湯は初めてだったが、米粒は見えず、糊を薄めたみたい。

   問題はその夜だ。又、ガスが溜まり、あまりの痛さに、

   看護師に訴えたら、下剤を少し呉れた。

   3回下痢便が出たら痛みが消えた。

 

④便秘

   重湯が二日ほど続き、そのあと、五分がゆになる。

   そして全粥になる。

   ネットでは術後一週間でガスが出ればOK、腸が蠕動を

   始めたサインで、もう安心と書いてあった。

   ところが、問題は多少ガスが出ても、排便が完全に

   ストップしていて、看護師や先生に訴えると、

   問題は無い、必要なら下剤を出すとのこと。

 

 ガタガタ書いたが、自分の手術も経過も全く問題無く、何と

術後丁度一週間で退院許可が出て、自宅で注意していたら、

二日後、術後10日で量は控えめだが、普通の排便あり、

ようやく肩の荷が下りたのである。

 

 癌は防げないかも知れないが、早期発見に努め、敢然と処置を

すれば、大丈夫だと思う。

 

 最後の最後だが、今回の入院で頭に引っ掛かり、ネットで

調べたが、考えたことを一寸書いておく。

それは、「点滴静注」の技の差である。静脈に針を入れても

血流の逆流が無いと、静脈に針が入っていないわけで、

最悪のケースでは、2カ所で駄目で、3カ所目でやっと入った。

 

 ネットによれば、シミュレーション・キットで練習すると

あったが、問題は静脈の位置、形状(蛇行か直か)、太さなどを

読み取るのには、経験による勘が重要と思う。

皮膚の上にライト付きのルーペを載せて見たらどうなのか。

患者の痛みを減らすため、誰か良い方法を見つけて、

患者を安心させて貰えないものか。

 

 

 

 

   

   

   

 

   

 

 

 

 

 

 

 

2018-03-29 古巣からご挨拶

 3月13日大腸がん手術で入院、入院中はスマホで「実況中継」

していた。癌の未経験の方には是非、tototokyo1288.hatenablog.com

を覗いて頂きたい。

 

 今後はパソコンの方が入力がし易く、在宅中は古巣のこちらから

発信を続けるのでよろしく。

 

 旅行に出たりしたら、上記スマホ版を使うつもり。

 

 実は、術前1週間前に入院、体調を整えて手術を行ったが、進行がんの

ステージ3aとかで、リンパ節に転移しており、全く意味が分からないが、

「癒着」がひどいので、全部きれいに取るのに5時間もかかったとのこと。

 

 正式な手術の名称は「脾弯曲結腸癌」。心臓の下の方に脾臓があるが、

その下の横行結腸から下行結腸に下るコーナーの手前に出来た癌だ。

大腸癌は殆どの場合、S字結腸か直腸と肛門に近いところに出来るそうだ。

だから、自分のケースは手術し易いと云っていたのに、「癒着」を

剥がすのに手間取ったとか。

 

 術式とやらは、腹腔鏡手術で95%はこの方法だそうだ。

術後の痛みが少なく、傷跡も目立たたないとかで、実際その通りだろう。

術後の入院期間は10日から2週間と聞いていたが、体調万全で手術した

からか、術後1週間で退院させて貰ったのは嬉しかった。

 

 今年は異常な気温上昇で春の花の開花が凄い勢いでやってきたようだ。

昨日、28日自宅に戻ると、約20年前、建売で購入した家の小庭に、

植木を貰って植えた、河津桜らしい桜が元気一杯花をつけていた。

例年よりピンク色が濃くて、花が大きい。

 

f:id:tedokunusi:20180329224106j:plain

f:id:tedokunusi:20180329224207j:plain

 

 東京の西のはずれに隠棲して時間はいくらでもあったのに、2度も癌を見落として

おおごとにした。その顛末は上記スマホ版にくどくどと書いてある。

ただ、平凡ながら、人生の目的は「健康で長生き」と思い定めて80年生きてきたから、2件ともすぐに命を失うことにはならないと思う。

 

 「穴は小さいうちに塞げば簡単に塞がる。放置したら大洪水になるかも。」

 

 

 

3月12日 「梅の花まつり」

 横田飛行場の南にある、昭島「湯楽の里」の近隣には梅ノ木が多い。

満開を待っていたが、このところ雨降りだった。

然し、明日は「大腸がん」の手術で入院する。

今日撮らないとタイミングを逃すので、朝イチで撮りに行って来た。

 

f:id:tedokunusi:20180312170245j:plain

 

 ここからは梅の花のオンパレード。

f:id:tedokunusi:20180312170437j:plain

f:id:tedokunusi:20180312170512j:plain

f:id:tedokunusi:20180312170606j:plain

f:id:tedokunusi:20180312170742j:plain

 

 うぐいすは見当たらなかったが、野鳥は遊びに来ていた。

 

 都内でもこれだけ梅林を楽しめるのは有難い。

水戸や熱海には行けないから。

 

 これで、入院で退屈しても、スマホで今日の感動をゆっくり

噛みしめられる。

 

3月12日 お花で「おもてなし」

 ごひいきの某大衆遊技場が花壇の模様替えをしてくれた。

嬉しくなって、ケイタイで撮影してきた。

 

                「緋寒桜」

f:id:tedokunusi:20180312162346j:plain

                「花かんざし」

f:id:tedokunusi:20180312162634j:plain

   「アキラ オステオスペルマム グランドキャニオン ミックス」

f:id:tedokunusi:20180312162817j:plain

                 「ヒナソウ

f:id:tedokunusi:20180312162937j:plain

                 「花ホタル」

f:id:tedokunusi:20180312163126j:plain

               「ホワイトデライト」

f:id:tedokunusi:20180312163217j:plain

         「プレミアム プリムラ ブライダルベル」

f:id:tedokunusi:20180312163419j:plain

         「プレミアム プリムラ ブルーベリーのムース」

f:id:tedokunusi:20180312163530j:plain

              「リリアン ルピナス

f:id:tedokunusi:20180312163652j:plain

f:id:tedokunusi:20180312163744j:plain

f:id:tedokunusi:20180312163816j:plain

 

クリスマスローズ再び

 2月末に取り上げたが、違う種類のクリスマスローズの花が咲いた。

 

f:id:tedokunusi:20180307214454j:plain

 

 花弁が沢山ある。 前に紹介したのは下記の通り花弁が少ない。

 

f:id:tedokunusi:20180307213410j:plain

f:id:tedokunusi:20180307213442j:plain

 

 ネットには200種類あるとあったが、我が家の庭だけでも3種類あるとは

素晴らしい。

 

 

 

 

3月6日 グッドニュース

 今日は二重の意味でいい日となった。

一つは82回目だから、どうでも良いが筆者の誕生日。

もう一つは手間がかかったが、運転免許証の更新が出来たこと。

 

 誕生日と云うと、昔は昭和天皇妃のお誕生日で女学校は休校で、

男子生徒は羨んだもの。

 

 それと、ミケランジェロの誕生日だそうだ。1475年生まれで

1564年没というから89才まで生きたことになる。

 

 立川警察署へ電車とモノレールで行って来たが、帰途立川駅北口

までの間に新発見があった。20年位以前、駅のそばにあった

「国立病院」が老朽化し、駅からは少し遠くなったが新築され、

名前も「災害医療センター」となった。 ところが、そのビルの前部に

「大学」が出来たようなのだ。

 

f:id:tedokunusi:20180306172606j:plain

f:id:tedokunusi:20180306172624j:plain

f:id:tedokunusi:20180306172751j:plain

 

 そこから立川駅の間に「昭和記念公園」がある。

 

f:id:tedokunusi:20180306173324j:plain

 

 駅ビルの地下に降りて、お祝いにまぐろの寿司を中心に豪勢な買い物をした。

 

 多摩モノレール玉川上水へ、さらに西武拝島線武蔵砂川に帰ってきた。

 

 駅から歩き出したらいい色の紅梅があった。

 

f:id:tedokunusi:20180306173642j:plain

 

 さらに歩いていたら、強い花の香りがしており、見ると「くちなし」が

咲き誇っていた。

 

f:id:tedokunusi:20180306174152j:plain

 

 天気も良く良い一日だった。

 

 

 

 

 

3月1日 初夏か?

 先日、NYから甥っ子のブログで気温が20度を超えたとあったが、

信じられなかった。 然し、今朝の天気予報で東京も今日は22度と

聞いて、確認のためカメラを持って近所のスーパーまで行ってきた。

 

 荷物が重かったせいもあるが、暑くてブルゾンを脱いで歩いた。

久し振りの青空が気持ち良かった。

 

f:id:tedokunusi:20180301115413j:plain

 

 久し振りに、道端で見つけた花の写真を撮って来た。 

 

f:id:tedokunusi:20180301115734j:plain

f:id:tedokunusi:20180301115831j:plain

 

 空き地の野花も咲きだした。 雨上りだから野草の新鮮な香りも美味しい。

 

f:id:tedokunusi:20180301120438j:plain

f:id:tedokunusi:20180301120514j:plain

 

 帰宅して暑いので薄着になって庭に降りたら、ここにも春があった。

 

f:id:tedokunusi:20180301120702j:plain

f:id:tedokunusi:20180301120817j:plain