2月24日 似たような言葉

 最近年のせいか妙なことが気になる。

 

 この間は「Freedom」と「Liberty」はいずれも「自由」

という意味の英語だがどう違うのか気になった。

 

 今日は、病院からJR昭島駅に向かって歩いていたら、

武蔵野台地もしくは平野は多摩川に向かって、地面が下っていく

ことを思い出した。 そうしたら、足元の標高とか海抜が気に

なった。 そこで、帰宅してから、ネットで標高とか海抜の

ことを調べた。 詳細は省くが、不思議なことに、標高は

東京湾の平均海面をゼロとして計測した土地の高さで、

海抜は東京湾以外の港湾の平均海面を基準に出した土地の

高さだそうだ。 海抜は津波とか高波に対しどの高さまで

避難すれば良いか、港湾によって海面の高さに差があるから、

標高とは別に海抜で表示するのだそうだ。 良く分からん。

 

 「椿」と「サザンカ」も見分けが難しいが、冬咲いているのは

サザンカ」で、春咲くのが「椿」とか。 花の形状も違うそうだ。

 

 「刺身」と「お造り」という呼び方も分かりにくい。 

いずれも武士の時代に魚の「切り身」というのが、縁起が悪いから

「刺身」という名前にしたらしい。 ところが、関西の方では

「刺身」も嫌われて、「お造り」という名前がついたらしい。

 

 忙しくて気に止めなかったことが、年を取ってから、気になって

ネットで調べるのもゲームみたいで面白いものだ。