2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ENNIO MORRICONEは先日91才で世を去ったイタリアの 作曲家で、マカロニウエスタンの多くの映画音楽を生み出した。 YouTubeに「The Ecstasy of Gold」という特集があったので、 PCとスマホでゆっくり鑑賞してみる。 https://www.youtube.com/watch?v=Bf3HiN…
曇りだが涼しい散歩日和で、意外にも次々と花にお目にかかった。 珍しいミニ薔薇。 黄色い薔薇が何本もあって、何個も花が咲き乱れていた。
好天が続き、近所の散歩に飽きたので、久しぶりに 車で昭島市営昭和公園に行ってきた。 (JR立川駅北口にある国営昭和記念公園とは別) まだ黄葉は始まったばかり。 インドクジャク ヤクシカ セキセイインコ ツル 昭島市の最新のホームページを紹介しておく…
GIOVANNI MARRADIについては最初10月5日に個々の曲を紹介。 そして、前回10月9日はいろんな方がSELECTIONをアップされている なかからWaltz Tangoさんの1時間にまとめた特集版をコピーさせて 頂いた。 今回の長時間版②はさらにほかの方々がアップされ…
今日は快晴。 散歩に出たら、近所の交差点から雪化粧をした 富士山が見えたのでスマホで撮影。 大分雪が載っているように見えるが、念のためデジカメを持って、 車で近くのビルの屋上に行って撮った。 今日ほど綺麗な青空は今秋初めてだから、富士山に積もっ…
YouTubeでERNEST CORTAZARというアーティストの曲の 長時間編集版(ミックスリスト)を見つけて、試しに聴いたら、 出だしの曲が素晴らしいので驚いた。 それは「Remembrance」という4分強の曲だが、現代に このような優しい曲を多数作っていたアーティスト…
良い曲を見つけてCDを買ったは良いが、その1曲だけで 他はガッカリということがたまにある。 そこで、YouTubeで聴いて気に入った曲を見つけて、CDを買おうと 思ったとき、適当に注文するのは止めて、先ず、収録曲の情報を 探すことにしたら、見つからな…
ようやく「天高く馬肥える」秋が来たようだ。 本当に花が無い季節だが、少し面白い写真が撮れた。 結構、蝶や蜂を見かけるが、それが良い。 宅地の再開発で小型住宅が増え、子供が増えたのも良い。 東京とは云え、多摩でも平地で土地に余裕があるところだか…
30才で初めて自分の車を持った。 所謂マイカーである。 日本では警察の駐車場証明が無いと車を所有出来ず、最初の マイカーはニューヨークに赴任した時に持った。 (ちなみに、あちらは路上駐車が自由) 先輩が初めてだとぶつけたりこすったりするから中古…
今日は最高の秋晴れで、午前中に車で買い物をしたあと、 ひと眠りしてから散歩に出かけた。 今日の目的地はしばらくご無沙汰していた立川市の西砂川 図書館。 借りたい本やCDが無いので足が遠のいていたが、 今日は折角だから古いムードミュージックのCD…
気温18℃と云うからブルゾンを羽織って出かけたが、 途中から暑くなって手に持って散歩。 今日の目的地は玉川上水べりのゴルフ練習場。 とは云っても、練習では無く、練習している人のスイングを 見せて頂き、自分もスイングしたような気持ちを味わうだけ。…
ルナちゃんへのお誕生祝い お も て 「こけし」を縁起をかついで8個、赤ちゃんに数を覚えさせる ためにと、サイコロの目を1~5まで入れてあります。 う ら 右下のコーナーに名前と誕生日を刺繍してあります。 き ろ く これは赤ちゃんのお誕生のお祝いと…
窓を開けて外気温をチェックしたら涼しくて湿気も無い。 散歩をしないのは勿体ないから、歩いて近くに買い物に出た。 近所のお宅の玄関周りに見つけた可愛い花たち。 今年のお米は豊作と聞いたが、近所の花や果実の出来は冴えない。 期待した百合の花も今年…
暑いうちは会いに行く元気が湧かなかった。 なかなかいいお天気にも恵まれなかった。 今朝は台風が消えて、青空が広がり、気温も20℃一寸。 人参を買って会いに行ったら、飼い主と思われる喫茶店が 「閉店」になっており、兎たちもいないかと心配したが、 …
Waltz Tango ChannelのCollectionは貴重な音源を収録しており、 作業用BGMにも使えるから、少しブログに貼り付けてみた。 Eternal Love Songs By The Masters--The Dream Collection https://www.youtube.com/watch?v=VBQx6zNV86o&feature=youtu.be Best Ele…
GIOVANNI MARRADIの演奏は複数のユーチューバーが 各種長時間特集をされているが、最も数が多いという点から Waltz Tangoさんがアップしたものを集めてみた。 Best Relaxing Music Ever https://www.youtube.com/watch?v=mikuNJoWDYc&feature=youtu.be Top 2…
有名オーケストラの演奏をYouTubeで更に蒐集しようと したら、いろいろなユーチューバーがまとめてアップして くれており、取り敢えずはそれらを取り込んでおいて、 パソコンとかスマホで聴かせて頂くことにする。 101ストリングズ・オーケストラ https:/…
涼しくなったら「アランフェス協奏曲」にどっぷり 浸かってみたくなって特集をやったが、何か引っかかるので 調べたら、8月31日に特集をやっていた。 然し、重複してない演奏が8件もあったので、今回「総特集」 として再編成した。 やっぱりこの曲が最高だ…
大分前から介護保険料を払ってきたが、一度も 使ったことが無く、保険という性格上仕方が無いと 諦めていたら、椎間板ヘルニアのオペをしてくれた ドクターが「二階に上がる階段に手すりをつけた 方が良い」「介護保険を使えば僅かな負担で済むから」 と教え…
GIOVANNI MARRADIのピアノ演奏は前々回の「ラブストーリー 秋いろ」の最後の曲「Romantica」で初めて聴いたが、素晴らしい から、他の曲を探したらゾロゾロ出てきた。 気になって調べたら、大分前に「Just For You」で大ブレークした イタリア系米国人のピア…
前回のウオルター・ショルツはドイツのトランペット奏者。 今回のニニ・ロッソはイタリアのトランペット奏者で作曲家。 アランフェス協奏曲 https://www.youtube.com/watch?v=kwWTQUj_Hi0&feature=youtu.be Il Silenzio https://www.youtube.com/watch?v=ksj…
秋に相応しい「ラブストーリー」特集。 Love Story, Richard Clayderman https://www.youtube.com/watch?v=ITswHbJPHhQ&feature=youtu.be Love Story, William Haviland https://www.youtube.com/watch?v=A5pAWHRSdg0&feature=youtu.be Love Story, Jon Engl…
今回はウオルター・ショルツを特集した。 トランペットを並べたオーケストラでは最高だと思う。 The Thorn Birds https://www.youtube.com/watch?v=9EXYUm-RlOU Echo del Liebe https://www.youtube.com/watch?v=c2tZXbVsU-k Santa Maria, Madonna https://w…
久しぶりに早朝から陽光が眩しいのに秋冷。 七分袖のシャツの上に薄めのブルゾンを羽織って家を出た。 春から夏にかけてとは違い、ひっそりと、然し、逞しく咲いている 花たちの種類が意外と多く、花から花へと蜜を集める蜂の如く、 スマホで写真を撮りまく…