2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今夜は満月と聞いて、デジカメの望遠で撮影。 東の空に少し黄色の満月が光っていた。 風も無く、空気も冷たくはなく、穏やかな11月末日。 家の中では2対のお多福が産まれた模様。 説明すると、パッチワーク・キルトで作ったクッション・ カバー。 中にス…
パンフルートという管楽器の演奏を特集してみた。 Leo Rojas Greatest Hits 2020 1時間36分 Leo Rojas Greatest Hits Full Album 2020 | Best of Pan Flute | Leo Rojas Sus Exitos 2020 - YouTube 01. El Condor Pasa 02. Del Einsamer Hirte 03. My Hea…
リチャード・クレイダーマンは芸名。 本当はフランス人で本名はフィリップ・ロベール・ルイ・パジェス。 現在66才のピアニスト。 アルバム Greatest Hits 1時間46分 Richard Clayderman Greatest Hits - Best Songs Of Richard Clayderman - Richard Cl…
先日Starshipfiveというシンセサイザーのミュージシャンの YouTube投稿を特集した中に「Berlin--Take my breath away」 という曲があった。 懐かしい曲なのだが、何処で聴いたのか 忘れて思いだせないので、YouTubeでこの曲を掘り下げてみた。 要するに、ト…
スーパーの花売り場に飾ってあるシクラメンが気になっていたが、 ついに気に入ったのを見つけて買ってきた。 例年12月に入ってから買っていたが、花もちが良いことが 分かったので安心して買えた。 先日、甘酒が恋しくなって、スーパーで出来たのを買って…
シクラメンの鉢植えがスーパーに出始め、暮れが近いのを感じる。 百均で可愛いキャンドル見つけた。安いだけにアロマ入りではないが。 舗道脇の花作りにも新年のイメージ。 今日は意外にも道路わきで沢山花を見つけた。
シンセの曲を探していて見つけた。 例によって、YouTubeからピックアップしてみた。 Dj Sadru-Chris van Buren, New Horizon Album Mix (2017) https://www.youtube.com/watch?v=AeVjGH-0-ok Dj Sadru - Phobotrax - To the Stars (2019) Dj Sadru - Phobotr…
昔は「新嘗祭(にいなめさい)」と言っていた。 実態はお米など農産物の収穫を天に感謝する日だったと思う。 ところが、アメリカなど欧米では似たような名前の祝日が ある。 それは11月の第四木曜日で、「Thanksgiving Day」 あるいは「Turkey Day(七面鳥…
しばらくぶりに武蔵村山の雑木林の手前のお宅の 丹精込めた植木のお花を観賞しに行ったが、まさかと 驚くほどの成果。 まるで、展示会か品評会のごとし。 (本当は花は垂れ下がっていたのを下から撮影したもの) ガーデニングセンター以上の品揃え。 これだ…
Starshipfiveというシンセのプレイヤーの演奏が 気に入り、YouTubeで集めてみた。 Live from my room 46分 Starshipfive - LIVE from my Room to yours - YouTube Luis Fonsi~DESPACITO Luis Fonsi - DESPACITO (Electronic synthesizer COVER) by Starshi…
先日、山梨県石和産の富有柿2Lサイズというのを頂いて 大きいのにびっくりした。 すぐには食べないで熟すのを 待っている。 ところが、昨日、テレビのある番組で柿の話があり、柿と言えば 次郎柿、富有柿、筆柿くらいしか知らなかったので面白かった。 そ…
YouTubeで見つけた音楽の宝石をしまっておく宝箱。 The Best of Tchaikovsky 1時間 https://www.youtube.com/watch?v=7_WWz2DSnT8 美しい絵+美しいクラシック 3時間 https://www.youtube.com/watch?v=8XdHP_fQoB0 3時間 ベスト・ロマンティック ミュージ…
天気は良いし、スーパーで人参を買って、久しぶりに、 むさし村山のウサチャンたちに会ってきた。 生まれたばかりのようなちっちゃい子が数匹いた。 数が増えて無いというか、むしろ減ったようで、小さい子たちは 順調に貰われて行っているようだ。 今日は珍…
今日は快晴で日曜日だから、ゴルフ練習場も満席だろう。 そこで、今日の散歩の目的地は図書館経由ゴルフ練習場。 途中、道具を肩にかけて歩いている人が二人もいた。 近くに住む人たちだろう。 久し振りにゴルフ練習場の施設の中に入ってみた。 期待通り、打…
七五三で着る衣装で時代が分かる。 約80年前。 当時としたらハイカラな子供用の自動車。 時代を反映してか木刀を脇に置いている。 77年前。 軍服に佩刀を帯びている。 服は借り着では無く自前。 刀は自分のを持って行ったが、吊るしたら長すぎて、写真館…
今日は「13日の金曜日」と分かって心配した。 ところが、お世話になっている奥様から山梨県石和産 富有柿の箱詰めが到着。 中身は13個とあり、またもや 不安になったが、開けてみたら納得した。 3個・2個・3個・2個・3個と並べると13個になるのだ…
「スイート・カヌレ」は「さかき原枝都は」さんの小説の タイトルで知り、ネットで調べたり、実物を探して買って 試食してみたりしたフランス由来のケーキのこと。(写真) 小説及び参考資料URL: https://kakuyomu.jp/works/1177354054884200159 https://ame…
今日は1の四並び「1111」だから良いことがあると 期待した。 車で買い物に行った後、車を家において 歩いて出かけた。 コロナウイルスが怖くてパチンコ店には行けず、結局 近所を一回りして来ただけ。 富士山は雲に覆われて裾野さえも見えず。 柊が赤い…
青空が広がる秋晴れだし、気温が10℃を上回るが、 北風が冷たいから、富士山が綺麗だろうと期待して、 車をとばして4階建てのビルに行ってみたが、富士山の 横に白い雲が張り出していて全貌は見えなかった。 スーパーの駐車場に車を置いて玉川上水に沿って…
YouTubeで見つけた超・長時間演奏大集合。 ロマンティック ミュージック (ピアノ) (5) 3 HOURS Best Romantic Relaxing music | Wonderful #Piano -Background, Spa #Music, Therapy, #Relax - YouTube マントバーニー、3時間41分 https://www.youtube.…
快晴で気温15℃と絶好の散歩日和。 富士山を見ようと4階建てのビルの屋上まで行ったら、 北側は雲一つなく青空が広がっているが、西側は相模 方向にある峰の連山の上に白い雲が居座っていて、 残念ながら富士山の積雪をチェックすることが出来 なかった。 …
富士山が見えそうなのでスーパーの屋上に上がってみた。 スマホだからではなく、西の空が少し白っぽかったから、 霞んで見えたが、雪が増えたのは分かった。 柿畑と青空。 蜜柑畑と青空。 ススキと青空。 水槽の金魚。鯉にしては小さいが、金魚にしてはデカ…
青空広がる秋晴れ。 気温17℃。 一寸いつもと違う方向に足が向いたら、結構花に出会えた。 スーパーの花売り場に新しい品が並んでいた。 近所の農家の販売所で見つけた愉快なもの。(1本百円) 形は悪いが葉っぱのごま油炒めがおいしい。 近所は4~50年…
明治節というのは明治天皇の誕生日をお祝いした日である。 然し、「明治は遠くなりにけり」という言葉を忘れるくらい、 明治ははるか遠くに感じられる。 今は「昭和は遠くなりにけり」のほうが実感がある。 ところで、年号を2個使うのはどうも面倒である。 …
気温は16℃と散歩に行かなければ勿体ないから、 一寸歩いて買い物に行ってきた。 本当に花が無い時期だが、サザンカが咲いているのを見つけた。 似ているから間違えそうだが、今の時期に咲くのが「山茶花」で 2月頃に咲くのが「椿」の筈。