タチアオイ(立葵)

 あおい(葵)と云ったらタチアオイ立葵)のことなのだそうだ。

 

 (原産地)地中海沿岸から中近東

 (学 名)アルテア・ローズ 語源はギリシャ語のalthainoで治療の意味

 (英語名)Holly-Hock ホーリーホック ホーリーは「聖」という意味

 (日本名)葵は日差しを求めて勢いよく育つところから

      「仰日(あふひ)」と呼ばれたのが語源と云われる。

      然し、転じて「会う日」という意味にも取れる。

 

 日本には中国経由持ち込まれたが、漢方薬用の薬用植物としてだった。

世界的にも最古のハーブとされており、咳止めにもちいられた。

花はハーブティーにする。 根からとれる薬剤は胃腸薬、利尿剤、

二日酔いを治す薬、むくみをなおす薬などが取れる。

ハーブとしてはカリウムが多く、ビタミン・ミネラルも多く、

疲労回復効果、リラックス効果があり、肌に良いとされている。

 

 近所の五日市街道沿いのお宅の庭に群生のように咲き乱れている。

 

f:id:tedokunusi:20190611201051j:plain

f:id:tedokunusi:20190611201141j:plain

f:id:tedokunusi:20190611201225j:plain

f:id:tedokunusi:20190611201254j:plain

f:id:tedokunusi:20190611201346j:plain

f:id:tedokunusi:20190611201418j:plain

f:id:tedokunusi:20190611201458j:plain

f:id:tedokunusi:20190611201530j:plain

f:id:tedokunusi:20190611201604j:plain