一袋100円の八朔まだあった

 昨日の続き。 売り切れと思っていたら、まだあった。

だから、また、一袋買ってきた。

 

f:id:tedokunusi:20200205201046j:plain

 

 天気が良いと周りの色が鮮やか。

 

f:id:tedokunusi:20200205201305j:plain

f:id:tedokunusi:20200205201357j:plain

 

 玉川上水も台風の影響が消えて、落ち着いた雰囲気になった。

見るたびに太宰治を思い出す。

 

f:id:tedokunusi:20200205201641j:plain

 

 珍客に驚いた。 シロサギだ。 三鷹のほうの野川では良く見かけたが、

玉川上水では珍しい。

 

f:id:tedokunusi:20200205201955j:plain

 

 パソコンのファイルをチェックしたら、前回撮影したのは2017年3月5日。

 

f:id:tedokunusi:20200205202205j:plain

 

 写真は前回のほうが美しい。 サイズからみると、今回のお客は大分若い。

 

 最後に、面白いドア4つ。

f:id:tedokunusi:20200205202625j:plain

 

 ニューヨークにあったタウンハウスを思い出す。

確認したわけではないが、真ん中の2つのドアは2階用の筈。

両側の2個は1階用。 つまり、ワンルームが4室あると思われる。

 

 ニューヨークのタウンハウスも外から見ると分からないが、

物凄くスケールが大きい。1階端のドアを開けると昇り階段がある。

階段を上がると、2階のドアがあり、更に上がると3階に行ける。

 

 1階にはもう一つドアがあるが、それはベースメント

(地階)と1階に入るためのもの。

 

 つまり、5世帯が住める構造。

 

 一棟の建物には、大抵、上記のような構造が3つか4つ

入っている。一棟に15~20世帯住める。

 

 日本の戸建ては狭い土地なのに、わざわざ、隙間をあけて、

フェンスまでつけるという、無駄なことをやっている。