ハワイ語のお勉強

 幾つかの理由からハワイ語を少し勉強したくなった。

 

兵庫県川西市在住の女性がアロマ・キャンドルの作り方を教える工房を

 開設した際、ハワイ語で「飛行機」の意味のMOKULELE(モクレレ)

 という名前をつけられた。 由来は伺っていないが、一寸調べたら

 ハワイには同名の航空会社があり、日本には同名のレストランが

 あるが、普通名詞だからパテントの問題は無いのだろう。

 いずれにしても、ご本人は大層お気に入りのようだが、じっくり

 眺めたり、読んだりすると非常に良い言葉であり、ハワイ語

 興味を持った一つの理由。

 

②ケーブルテレビでハワイを舞台にしたテレビの連続ドラマが

 幾つかあるが、そのなかの「ハワイ・ファイブオー」と

 「探偵マグナム」が好きで、見逃さないように一週間分づつ

 録画予約して観ている。 ハワイを舞台にした映像は青い空と

 青い海と茶色のそそり立った山肌のコンビネーションが実に

 美しくて観光気分も味わえて楽しい。 日本では中々

 見れないが、大きくて美しい虹🌈が見れるのも良い。

 

 ちなみに、「ファイブオー」は「50」を意味するが、

 ハワイ州が50番目だからという理由で主役のスチーブ・

 マクギャレットが付けたということになっている。

 

 又、「探偵マグナム」もお城のような豪邸と35万ドルの

 赤い「フェラーリ」の暴走が見れるのが楽しい。

 

➂初めてのNY駐在の時はNY直行便が無く、羽田からホノルルに飛び、

 燃料を補給する間の2時間くらい、ターミナルで休憩。 

 それからロサンゼルスに飛んで、ホテルに一泊、支店の人間と会食・

 歓談。 翌日、NYに向けて飛んだ。 つまり、ハワイに寄っても

 ホテルに泊まるのでも観光をするでもなかった。

 

 NY駐在中に日本に一時帰国を数回したが、アンカレッジ経由だった。 

 初めてホノルルのホテルに泊まって少し観光をしたのは、大分後の

 帰国の時にNY~ラスベガス~ホノルル~成田という贅沢なルートで

 日本に凱旋した時のこと。 

 

ハワイを舞台にした映画では良く聞くハワイ語があるが、人生の終わりが

近づいたところで、正確な意味が知りたくなって調べてみた。

 

先ずは「アロハ」だが、この言葉は単なる「挨拶」ではないのだ。

アロハ=ALOHAは次のような言葉の頭文字をつないだものとのこと。

  A=AKAHAI 思いやり

  L=LOKAHI 調和

  O=OLU’OLU  喜び

  H=HA’A HA’A 謙虚

  A=AHONUI 忍耐

いろんな意味とか思いを込めた言葉で凄く重い言葉なのだ。

 

次に、ハワイ=HAWAIIも次のような言葉の合成語。

  HA = 生命、呼吸

  WAI = 水

  I  = 魂

 

「フラダンス」と いう日本語は間違いである。

 フラ=HULA は「踊る、ダンス」という意味だから、

 フラダンスとか「フラを踊る」というと「踊る踊る」となってしまう。

 

「ワイキキ」の浜辺のワイキキだが、「ワイ」が水で、

「水が湧くところ」という意味。

 

マヒナ=MAHINAの意味は「月」であり、大昔流行ったハワイアン・

バンドの「マヒナスターズ」は「月と星」だと分かった。

 

マハロ=MAHALOは「有難う」だけと理解してよさそうだ。

 

オハナ=OHANAも「家族」だけ。

 

最後に神秘的で分からない「マナ」という言葉の話。 

「マナ=MANA」は「奇跡、霊的な力」という意味で、

ハワイの住民の全てが持っている力だが、王族とか、庶民とか、

職業とか、男女の性別とかで持っている「マナ」の種類が違う。

死んだときにその「マナ」を盗られるとか奪われるという考えが

あり、そのせいでカメハメハ大王の墓は誰にも見つからない

のだとのこと。