風香のウサギと多摩の秋

 武蔵村山市の喫茶店「風香」さんのウサギたちの成長記。

 

2017-05-24

f:id:tedokunusi:20171027195909j:plain

2017-05-24(2)

f:id:tedokunusi:20171027200006j:plain

2017-06-11

f:id:tedokunusi:20171027200107j:plain

2017-08-28

f:id:tedokunusi:20171027200534j:plain

2017-10-27

f:id:tedokunusi:20171027200631j:plain

 頭数が減らないで、みんな元気そうなので安心した。

ここは東京都とは云いながら、残堀川のわきの広い場所で

飼われているからウサギたちも気持ちが良さそう。

近所の人達が野菜や道端の雑草を持って来て可愛がっている

ようだし。

 

 雨が続いたので、珍しく残堀川に水がたっぷり。

川底に出来た盛り土にススキが密集しているのも秋らしい。

f:id:tedokunusi:20171027201902j:plain

f:id:tedokunusi:20171027201943j:plain

地理を考える(5)

 愛知と云えば名古屋だが、刈谷と知多の工場に数えきれないほど

足を運んだ。工場訪問のついでに名古屋城のそばのホテルに泊まり、

トヨタ・グループ御用達クラブに案内されたり、犬山神社のお祭りを

見せて貰ったり、仕事のお蔭で土地の風物に親しめた。

 

 三重の桑名には就職して直ぐに一度だけ工場訪問をしたことがある。

その際、伊勢神宮にもお参りさせてもらった。

 

 和歌山には取引メーカーの大工場があり一度か二度訪問した。

 

 京都は有名なお寺や神社の観光だが数回訪問した。仕事の関係が

無いので、小説や映画で登場するような舞妓・芸者、お茶屋などに

連れて行って貰うことも無かった。

 

 大阪は取引先も多く、工場訪問、会食などで、御堂筋、道頓堀、

みなみ、北と歩き回った。泊るのは大阪城のそばのホテルが定宿だった。

関西に行くと食べ物の美味しいところに案内して貰うのが楽しみだった。

某中小メーカーの社長さんが福知山のかつての大庄屋あとを和食旅館に

改装したところに招待してくれたが、トイレが大きいのに驚いた。

 

 兵庫では姫路の工場に数回見学とか打ち合わせに行ったが、観光は

ゼロだった。

 

 鳥取は島根の工場を訪問した際に砂丘に連れて行って貰っただけ。

島根は親しいメーカーの工場があり、東京から16時間かけて夜行列車

「出雲」で出かけたり、米子へ飛行機で飛んだり、数えきれない位

訪問した。不便なところにあるせいか、暖かい接待を受けた。

松江の宍道湖小泉八雲の住い、松葉ガニなど懐かしいものが

いくらでもある。米子温泉、玉造り温泉も良かった。

このメーカーは年に2回栃木の小山で取引業者を集めてゴルフ・

コンペを開催していたが、一度、大山のゴルフ場でコンペを

催してくれたこともあった。

 

 50才で退社後、夫婦で米子空港に飛び、レンタカーで米子温泉、

大山、松江、出雲大社、玉造り温泉とまわり、出雲空港から帰京。

 

 山口には一度だけ、工場見学にでかけた。新幹線で博多に行き、

特急で戻った。昼食は海岸の会社のクラブハウスでご馳走になったが、

大きな船に瀬戸内海の新鮮魚が山盛り。一生懸命食べたが、半分しか

食べられず、残念でもあり、勿体なくもあり。

 

 最後になるが、新婚旅行が九州周遊だった。東京~神戸、寝台夜行

列車「月光」で夜出発。翌朝、神戸から観光船「くれない丸」で

ゆっくり瀬戸内海を抜けて大分、別府温泉で地獄巡り~高崎山の猿と

遊ぶ。駆け足で雲仙~長崎観光、又も夜行寝台列車「さくら」で帰京。

 

 足を踏み入れてない県は山形、福島、富山、石川、岐阜、滋賀、

奈良、岡山、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、佐賀、宮崎、

熊本、鹿児島、沖縄。47都道府県のうちの19県だから、良く

廻った方だろう。秋田も十和田湖に行くとき、通過しただけだから、

実質20県は行ってないことになる。国内でも知らない土地が多い

のが、心残りである。(おわり)

 

 

 

 

 

2017-10-26 季節外れのひまわり

 青空とはいかないが、快適な天候と気温の秋の一日。

 

花を求めて歩いてきたが、季節外れのひまわりを見つけた。

f:id:tedokunusi:20171026180800j:plain

 

 下は毎日訪れる店の花壇を撮影したもの。

f:id:tedokunusi:20171026181017j:plain

f:id:tedokunusi:20171026181056j:plain

f:id:tedokunusi:20171026181210j:plain

 

 花を見つけるのが難しいが、やっと見つけたのが下。

花は逆光で暗いが、空がきれいだから良しとしよう。

f:id:tedokunusi:20171026182620j:plain

 

 最後に見事な花。 名前は知らない。

f:id:tedokunusi:20171026182702j:plain

 

 

 

2017-10-25 胃カメラを呑む

 永年、立川市の定期検診で「貧血」、即ち、赤血球不足、

ヘモグロビン不足を指摘されながら、原因不明でいたら、

かかりつけの病院の担当内科医が替わり、調べようと

いうことになった。血液検査のデータでは他に異常が

無いので、消化器系統の粘膜を調べることになった。

そして、本日、胃カメラとなったが、検査した先生は

貧血の原因となるような異常は無かったよ、とのこと。

実際の所、以前あった、下に落ちたものを拾った後の

立ちくらみが、このところ発生しなくなっている。

 

 今回、同時に便の潜血検査も手配したので、結果に

よっては大腸内視鏡になるが、これは、胃カメラより

はるかに大変な検査であり、出来れば受けたくない。

 

 往復にマイカーを使えず、徒歩と電車だったが、

雨の合間に、西武立川駅の近くの公園の花壇の花が

きれいだったので、写真を撮って来た。

f:id:tedokunusi:20171025161257j:plain

f:id:tedokunusi:20171025161320j:plain

f:id:tedokunusi:20171025161338j:plain

 花が少ない今の時期に、丹精して育ててくれた人たちに感謝である。

 

 

 

 

 

地理を考える(4)

 山梨というと武田信玄を思い浮かべるが、日蓮宗の総本山身延山久遠寺がある。

私は日蓮宗ではないが、日蓮さんとの縁が深く、小学6年の修学旅行で千葉房州

小湊の誕生寺の本堂に雑魚寝、鯛の浦で遊覧船に乗って鯛を近くで見た。

東京池上の本門寺も有名だが、愛犬が死んだとき遺骸の処理に困っていたら、

同寺が引き取ってくれると聞いて運んで行った。

 

 下は、身延山にお参りしたときの写真。 

f:id:tedokunusi:20171023183813j:plain

 

 写真の人物は赤の他人。

f:id:tedokunusi:20171023184722j:plain

 

 神奈川と云えば、三浦半島との縁が非常に近い。戸籍謄本では私の出生届けは

横須賀市で出されている。生家の墓地は横須賀市にあるが、三浦家三代の菩提寺

にある。麻布に家があった時は、新年の初詣は明治神宮や芝増上寺では無く、

川崎大師であった。ゴルフ場も良いところが多いが、よみうりCCの隣りの

よみうりパブリックは優しい(易しい?)コースで大好きだった。

 

 神奈川には横浜港がある。輸出の仕事で、艀という小舟で沖に停泊中の

大型貨物船に行き、はしごで甲板にあがり、積み込みの立ち合いをしたこともあった。三笠丸にも乗船した。赤煉瓦の建物、山下公園、外人墓地、

中華街など、横浜は独特の雰囲気のある良い町である。

 

 神奈川は温泉場も多い。小田原、湯河原、箱根と、海と山と湖に

恵まれた温泉場が多い。箱根には会社の健保設備も多く、温泉とゴルフで

訪れる機会が多かった。

 

 静岡は熱海、東伊豆、西伊豆、下田と温泉・海水浴場のほか別荘地、

ゴルフ場が多い。私は50才で自主退社後、丹那盆地と伊豆スカイライン

間の斜面に造成されたメガ別荘地に住んだので、伊豆半島のゴルフ場は

殆どプレーしたが、川奈は東伊豆で、しかも、難コースだから挑戦は

しなかった。大仁はゆったりした良いコースだったが、他は丘陵とか

山岳コースばかりだった。御殿場の太平洋マスターズの試合も2回見た。

 

 東伊豆の海岸は伊豆急で伊東から下田の間の海水浴場・温泉は殆ど

遊びに行った。サラリーマン時代にローンで熱川の山の上の別荘地に

温泉付きの小屋を建てたが、地震で使えなくなった。幸い隣家が工務店

だったので、材料置き場にどうですかと持ち掛け、コストに近い値段で

引き取って貰い、大損は免れた。

 

 伊豆での暮らしは、今から思えば地上の楽園とも云える贅沢な暮らしで、

本当の意味で命の洗濯(リセット)が出来たのである。

(つづく)

 

 

 

 

 

 

2017-10-23 天高く馬肥ゆる秋

 台風一過、ついに、天高く馬肥ゆる秋が来た。天気晴朗なれど風強し。

にも拘らず、写真を撮りながら、少しウオーキング出来た。

 

 西日で逆光なので、冴えない映像だが、富士山には間違いない。

f:id:tedokunusi:20171023161526j:plain

 北の空は真っ青。 写真には写せなかったが、スズメより小さい野鳥が

数十羽群がり、この柿は甘いのだろう。

f:id:tedokunusi:20171023161604j:plain

 山裾でもないのにススキの群生があった。場所は何と近所の交差点わきの

貯水池の底である。貯水池といっても、普段は空っぽなのである。

f:id:tedokunusi:20171023161652j:plain

パチンコの出玉情報

 随分以前からパチンコ店の店内に台ごとの出玉情報が見れる

コンピューターのモニター画面が設置してあって、見たければ

見れたが、何か面倒で見なかった。

 

 ところが、最近過去6日間の出玉情報がスマホで見れるアプリが

現れた。早速、閉店後にアクセスしてデータを見て、どう読めば

次の日の出玉を予想できるか、研究を開始した。

 

 内容は一日の大当たり回数の合計、大当たりごとに要した回転数、

連チャン回数、日中の出玉の折れ線グラフ、大当たりまでの回転数と

連チャン回数の棒グラフ(これは、台の上の小さな液晶画面で表示

しているのと同じもの)、ピーク出玉数、などなど、実に細かく出て

おり、それが過去6日分出ているのだ。これだけのデータを貰えば、

次の日の台選びは容易、且つ、ドンピシャリに見える。

 

 10月1日から、毎日、B-4サイズの表に大当たり回数とピーク

出玉数を書き込み、更に、パソコンに打ち込んで、プリントしたのを、

折りたたんでポケットに入れて出陣を重ねた。然し、思った様には

予想が当たらず、連日のグラフを昔株式取引のときのチャート同様、

6日分つないで読んだりしてみた。そして、分かったのは大当たり

回数が多い方が台の調子が良い。ピーク出玉数が多いのが好調の

しるしであることは間違いない。ところが、大当たり回数が多いのに

ピーク出玉数が少ないのは、出ては飲まれ、出ては飲まれを繰り

返したか、大量に出たが、そのあと飲まれたというような状況の折れ線

グラフが頭の中で描けるのである。重要なのは台ごとに好調・不調の

山と谷を想像することである。

 

 参考までに、ある機種の過去6日間のデータを並べてみる。

尚、機種は1円コーナーだから、大当たり回数が多い。

(数字は「大当たり回数」と括弧内はピーク出玉数<単位千発>)

 

1番台    39(2)    49(11)    48(15)    46(11)    59(13)    72(24)

2番台      41(4)    37(8)      21(5)      40(5)      32(5)      34(8)

3番台      57(11)  51(8)     41(7)      16(3)      30(4)      11(2)

 

1番台は非常に好調な日が続いたが、今日落ち込んだから

明日は不調になりそう。打ち始めて元気なければ、即止め。

 

2番台は元気が無いようだが、明日はひょっとすると好調に

なるかも。(ただ、弱い台はなかなか強くはならない怖れもある)

 

3番台は不調から好調に転じているから、明日は好調の可能性大。

(好調はそれほど続かず、不調に転ずる可能性もあり、打って

みないと分からないが、前日の出玉を少し回収されてから出始める

と読む必要もある)

 

 より正確な予想が出来る様これからも研究を続け、発表するつもり。