2021-07-13 PC=パソコンのお話

 自宅で使っているノートパソコンが最近物凄く遅くなった。

 

 技術的なことは良く分からないから最初は自分が年を取ったから

気が短くなったのかと我慢していた。

 

 マイカーは20年乗っているが新車みたいに良く走り、自分より

長生きしそうなのに、PCは乗り換えてから2年も経っていない。

 

 大昔、50年位前に勤務していた会社はIBM5550を使っていた。

冷房の利いた電算室にIBMの大型オフコンが並び、一般社員は

端末である5550でデータを入力、プリンターで契約書などの

書類を出力していた。

 

 退職した時、個人で株式投資をしていたが、株式市場ニュースの

電話線を使ったオンライン・サービスを受けることにしたら、端末は

NECの98だった。 その業者の自社製の表計算ソフトとワープロ

ソフトが付いていたので重宝した。 確か20MBの外付けHDDが

付いていたが、速度は遅く、ゴトゴトと言うのが面白かった。

 

 近年になって東芝Dynabookをしばらく使っていたが、

次男がお古のIBMThinkpadをくれたから乗り換えた。 

 

 状況は覚えていないが、このPCが何か使い辛くなって、

大型電気販売店Lenovo G50-80を買って乗り換えた。

これは数年で液晶画面がオカシクなった。

 

 そしてLenovo ideapad330を購入、乗り換えた。

これが冒頭の速度が遅くなったPC。

 

 車とか家電にくらべるとPCの寿命はヤケに短いと

思うがどうなのだろう。

 

 そこで、思い出したのが、上記の中古Thinkpadの件。

乗り換えた後で、次男が正月に寄った時に持ち帰り、

モリーを増設、HDDをSSDに変えて持ってきてくれた。

然し、自分はLenovo/G50を使っているから、ほかの人に

譲った。

 

 実は、Lenovo ideapad330を買う時にSSDが登場しているのに

気がついたのだが、値段が大幅にアップするのと、素人が個人的に

使うのにそこまで必要か疑問に思って無視したのだ。

 

 そこで、今回はメモリーを4GBから8GB、HDD 500GBから

SDD 512GBにしてみた。 勿論、値段は倍近くになったが、

これが今生最後のPCになると思い踏み切った。

 

 然し、引っ越しが以前にくらべると難しかった。

自分が素人なのもあるが、セキュリティーが厳しくなったのが

原因だと思う。 「ID」「パスワード」「スマホの番号」など

本人確認が超厳しい。

 

 確かに、速度はかって無く早い。 「一瞬」で画面が変わる。

矢張り、製品に対するメーカーの動きは良く調べるべきだ。